THE MANZAI 2014/今年もお台場へ

今年もザマンザイが終わりました。去年はワイルドカードの観覧からパブリックビューしてきたのですが、今年はそれとちょっと違うんですけど、再びのフジテレビへ。いろいろあれども、制作の現場を覗くのは面白いです。
とにもかくにも華大さんおめでとうございました。漫才もなにもかも、どこから誰が見てもすばらしくて、さすがの華大さんでした。

去年よりもずいぶんと時間的に余裕がある感じのエンディングで、あらためて余裕と安定感のある漫才を褒められ、後番組のむちゃブリをされた挙句に、「劇場に来てください」という言葉を残してくれた大吉さん。華大さんのような素敵なコンビが「劇場」を大切にしてくれているということは、若手にとって、お笑い好きな各関係者の方々にとって、私のようなファンにとって、希望の光なのかもしれないなあ。どうか素敵な看板番組を作って、若手にたくさん仕事がくるといいのになと思います。番組は絶対おもしろいじゃん。

観終わった直後は、「わかりやすくてゆっくりな」漫才が褒められてるような空気と、サーキットで得た自信をへし折ってくるような審査結果に悲しくなってしまいました。「若いやつにはついていけねえなあ」みたいなおじさんの感想に切なくなるなんて…大御所にネタを観てもらうって、そういうことなのかしらん。それはちょっとやるせないよ。今年はいろんなとこに組み合わせの妙の影響が一番出たように、今年の大会の雰囲気がそうだったということなんだろうけどね…。
あと、4回目にもなって、ばかみたいなお祭り感が薄れてきたように感じてしまったのもさみしかった。オープニングの寒い中の大騒ぎもなかったし、初年度からのバブリーな雰囲気は続いてくれないのかなー。たけしさんもキレがなかったように感じたのはAブロック後の私の気持ちの問題だったのかなー(ネタ観てるときも椅子に腰かけてる御大がなんだか気の毒で…)。そしてAブロックの紹介VTRの悲壮感はやっぱりつらかった。お笑いってのはマイナスをプラスにできる唯一の職業だってLoftAで西堀氏も言ってたよ!あんな演出じゃできてないよ!*1だいたいさあ、いっつも追っかけてて本人たちの金銭的苦労とかしょっちゅう聞いてる私ですらしんどいのに、何の思い入れのない一般の視聴者の人があの紹介映像観ても気持ちよく笑えるとは思えないんだけどねえ。なもんで、Bブロックトップのトレエンは紹介VTRからもう本当にかっこよかったです。ひたすらハッピーで楽しかった。楽しい漫才ってやっぱり最高です。

グっときたランパンプス寺内氏のツイート。


その通りだと思います。それでも、もう本当に「若手」とは言ってられないひとたちにとって、こういう番組で何か得たり残せたりすることがいかに切実かということも知ってる。私はそういう人たちに思い入れてしまうほどには、劇場通いのファンなので。だからやっぱり、もうちょっと気持ちよくなれたらよかったのにねと思わずにはいられなかったですよ。去年も思ったけど!
1日後の永沢氏ブログもほんとにほんとにその通りだから!泣いちゃう!(→)そういえば去年は千鳥とノンスタがゼロ年代M-1における笑い飯みたいになるのかなあ…とか考えてたんだけど、磁石といごしょがそうなっちゃうんじゃという懸念が沸いてしまった。それでもいいから、サーキットで1位を取ったとか、たけしさんに何か言ってもらったとかでいいから、「やめないで、やってて良かった」って思える経験が少しでも多くできて、続けていく心が折れてしまわぬように願うばかりだよ。

*1:まあ佐々木氏が食えてないのはホリコムのせいでもあると思うので、それが認知されて何か変わればいいのにとは思ったけど…