キングオブコント2013

去年から、得点バブルはどうなっちゃうのかなーなど、番組の作り自体にそわそわし始めたところがあったのですが、結果的に劇場ファンの自分が喜ばせてもらっちゃってありがとうと思いました。う大さんの涙にもらい泣きしたよ!かめもめんたる本当におめでとう。すんごく嬉しかった。

各コンビのことなど。大したことは書いてないよ。

うしろシティ

うしろシティは上京したがりだけども、1本目の「上京」はすごく最近のネタらしいなあと思う。嫌いじゃないけど、なんというか彼らにしては地に足がつきすぎてるような気もするのね。去年「泣き虫」だった子が「プリンス」になったら、こうも内も外も変わるのものかしら…。正直もううしろちゃんは、あの審査席にいる人たちから見れば十分売れっ子の域だろうし、いわゆる「芸人に愛される」加点は期待できないよねとか思っちゃいます。見てる私も、点数低いけどもううしろシティはもう大丈夫だろうしなあとか思っちゃったもの。
しかし「根っからの本物」だった阿諏訪氏に対して、金子氏が最初っからいいコメントしててさすがでした。金子氏のああいうところがテレビで見れてうれしかったよ。トップリードの名前もちゃんと出してコメントしてくれたエレキ!

ジグザグジギー

まあームリした感のある大御所のあとにあのシンプルな「満月」をされたら、力のある若手感がすごくって感心しちゃいました。堂々として落ち着きまくってたなあジグザグちゃん。彼らはいつ見ても、私にとって「今時の子」って感じです。2本目は初めて見ました!なぜこれだったんだろう!あれライブだったらとても楽しいでしょうが…。意外なものを見た気持ちと、テレビでネタを見るとは、と改めて感じ入った気持ちです。

アルコ&ピース

平子氏のあの平子氏らしさは、テレビを通すとちょうどいいフィルターになってずっとずっと映えるよなあと思ってるんだけど、今回もやっぱり素敵ーと思いました。もー、あのクドさもいじられて返す表情もただの男前でしたよ!今日は平子氏ずっと良い顔してた気がする。1本目の受精のネタへのVTRフリもすばらしかったー。2本目も懐かしめのやつだった。太田のアイドルからコメントもらって太田に入る前のネタやって太田の先輩にいじってもらって良かったねえ。酒井ちゃんの変わらないたたずまいも素晴らしいわ。良いコンビだなあアルピ…。
は、そういえば全然真剣に捉えてなかったけど「受精」に苦情殺到って本当だったのかしら。それはおいしいと思っちゃだめなのかしら。

天竺鼠

天竺鼠はこういう機会でしか見ることがないとは言え、どうしてもどうしてもハマらなくて、やっぱり今回もダメでした…。お寿司のとか楽しいのでしょうけど…楽しいんだけど…。第2回のKOC決勝のときは、まだまだコントらしさがあった気がしたんですけど、大会の風潮に出すものを寄せてきた感じなのかな、ライブ感的な…。

TKO

1本目はただひたすらコワイコワイと盛り上がっておりましたが、なんだか若者におじさんが近づこうとしてとしてムリをしてる感が否めなくて、それが伝わってきてしまったのもなんだか切なかった…。
2本目はこれぞTKOって感じで、良くも悪くも彼らだからできるネタだったと思います。テレビ番組らしくて大変安心できたし好きだったのですが、じゃあ彼らがこの大会に出る意味って…と思わずにいられない。誰かから気持ちのいい引導を渡してあげてもらえないかなあ。でもみんなテレビでネタやりたいんだよね。それを言われるともう何も言えないのです。

さらば青春の光

「ROCK」はすごい好きだし1順目トリということもあってもっとハネるかなと思ったんですが、まあそれでもほぼ900点だものね。このネタはは単独のなかでも森田氏のセリフ負担が特に顕著なやつだし、最後メモるなー!て終わったら東口氏ほとんど喋ってないようにも見えちゃうw予想できなかった2本目の「オカリナ」もとても嬉しかったし大好きなネタなんだけど、失速した感が否めなくてこれが尺というものかと思いました…。あのネタはふたりのいいところが充実していてすごく良いです。
さらばが昨年と変わったところはフレーズの押しっぷりから森田氏の人として滑稽さを強調してきたところかなあ。物語としての秀逸さが増していてお見事だなあと思うし、ぜひこのままの邁進ぷりを続けてほしいです。

鬼ヶ島

2本目のオチで野田氏が噛み、ぐちゃぐちゃになって審査員席もとてもいい顔してたのが、ああ鬼ヶ島だなあと。一昨年初進出したときに、「噛まなければ大丈夫」と言われていたのを、むしろ噛みまくってくっちゃくちゃにしてほしー!と思っていたので、その通りになったところが見れました(笑)。
正直鬼ヶ島の魅力はあの力技っぷりも含めてだろうし、キングオブコントのような審査にはものすごく向いていると思うけれど、それがテレビの大会でチャンピオンだと評価されてしまって良いのか、というか、個人的に納得できない気持ちになってしまうのも事実で、だから優勝ではなかったけど、争ったのがかもめんだということと、あの点数の入りっぷりで十分です…。

かもめんたる

1本目の「言葉売り」はつい最近の単独から、2本目はまさかの「白い靴下」で、本当に嬉しかった。鬼ヶ島の2本目フィーバーに沸くなかCMに入るときの舞台裏のう大氏が、まさに不敵なほほえみを浮かべているのがとても素敵でねえ…。
う大氏の書くコントは、リアリティを熟知する人があやつるフィクションの遊びだと思う。世の中をちゃんと見ている人が書いてるなあって。彼らの怖さは、「こんな人で笑っていいのかしら」と思わせる圧倒的な演技力と設定で、それに対してちゃんと笑えるのは、これは作り物だよと伝えてくれる絶妙さ、あまりに巧みすぎて気付かないくらいの手腕があるからだ。コントって、作り物の世界をわざわざ眺めて笑うってそういうことじゃないかと思ってる。だからある意味、私のなかで一番のコント師は、変化してきたかもめんたるなのです。
「白い靴下」を初めて観たあと、あまり間を空けずに2回目を見た*1ときに今回のオチになっていたのだけど、その改変が本当に良いと思った。それまでの何もかもを「笑っていいんだ」という気持ちにして暗転なんて素敵すぎて。

FKDが発足したばかりのころ、昭和54年フォーラムで磁石とタイムが、「あんまり知らない人も居るよね、う大くんとか…」って名前出てたような距離感だったのが、FKDを続けるなかでどんどん変わってるところも観ていて、単独だけじゃなくてネタのとき以外の衣装を作ったりして、そんな努力をずっと続けていた人たちがまさに報われたところを見られて嬉しい。


平子氏にコントって自由でいいんだって思ったって引き合いに出されてたのが例の2011年回で、今回はそれを彷彿とさせる頭のおかしさが充満してましたね。でもやっぱり「怖い」ネタは、色とりどり何でもできる人がやってこそ説得力があると思う。少なくとも私はそういうのが見たい。それを色にしてしまうのは、好みじゃないのかもしれないなあ。
まあそれにしてもこういうお祭りで芸人さんをテレビで紹介するにあたって、いかにお金に苦労しているかということと、名のある先輩や事務所を引き合いに出せるかってすごい強みになるんだなあと思いました。あとはご家族の存在ね。
そいえば深夜にやっていた芸人報道も観たけど、やっぱりアルピがテレビ映えしていて素敵と思いました(笑)。平子氏のクドさはねえ、ぜひテロップに載せていただきたいんですよー。

*1:2008年のベストコントライブ「intro」